どーもオダジマです。こないだスバルレヴォーグの整備をしました。特に悪いところはなく、点検して試乗しただけでしたが、速くてかっこよくてヤバイす。
オーナーの方に保険会社を聞いたところ、スバル自動車保険は高くて・・・という答えが返ってきました。どれくらい高いのか、スバル自動車保険について調べてみたので共有しておきます。
スバル自動車保険のプランは?
スバルの自動車保険は先進のアイサイト搭載車に特に厚い保障がかかるアイサイトプラス、そして通常のスバル自動車保険があります。内容は以下のとおりです。
◇アイサイトプラス
アイサイト搭載車限定サービス。ガラス交換保障と回数無制限のレッカーサービスが付く。
◇オリジナル修理サービス
意外に便利っぽい修理保障。3万円までの修理を保障してくれます。ポイントは車両保険を使わないで修理ができるということ。これかなり大きいんですよ。自動車保険の等級を下げずに済みます。◇距離無制限レッカーサービス。
土日祝日関係なくレッカー移動ができるサービス。注意点は、年に一回のみ、それとスバルのディーラーまでという制限。しかし距離無制限でレッカー移動できます。
故障や事故の現場から一番近いスバルディーラーか、自宅に一番近いスバルディーラーまで車を移動することができます。◇スバル安心ほっとライン
スバルディーラーのコールセンターが自動車保険の総合相談を受け付けてくれます。事故や故障受付、レッカーの手配、契約の手続きなどなど、スバルの電話窓口で全部受け付け可能。電話帳にスバルの電話番号入れとくだけで万事OK。これは便利ですね。
オダジマとしては、意外と便利だろうな、というのが正直な感想です。痒いところに手が届く内容。
距離無制限レッカーはやっている保険会社は少ないですし、15キロ以上は有料になるところも多々あります。スバルの安心ほっとラインも便利でしょうね。なんでかっていうと保険会社と修理工場が一緒ってすごい便利なんですよ。
保険と修理・販売の窓口が一緒だと、全部同じ窓口で相談することができます。これはユーザーだけでなく車屋としても楽ですよ。ややこしいですからね、ユーザー→車屋→保険屋さんっていう伝言ゲームになっちゃうんで。
で、オリジナル保障サービス。車両保険を使わずに修理できるっていうのは魅力です。しかし〜、保険料がそもそも強気の高め設定なのでどうかなと思います。修理費用上乗せしてない?ってくらいです。探せば、修理費用くらい貯まるようなもっと安い保険いっぱいありますし。
ポイント!自動車保険で重要なのは3つだけ。
自動車保険で重要なのは3つ。「対人対物」「入院などの保障」「車両保険」の3つが重要です。この3つさえしっかりしてれば、緊急事態にちゃんと対応できます。フロントガラス保障を重要視するくらいなら、この3つを最大限に手厚い保障にした方が、実は安心の保険内容になります。
オダジマは毎年やっているのは「対人対物」や「入院などの保障」そして「車両保険」を、無制限や最大保障にして、各社で見積もりを取ります。そして保険料の安さなり、気に入った保障や特約(ソニー損保の走行距離など)があるところを値段中心で選んでます。
基本的な保障をしっかり手厚くするだけなら、意外に保険料は安く済むんです。これで十分なんスよ。フロントガラス保障とか必要ないよ(オダジマの場合ですよw)
ディーラー保険に比べると、この方法で年間10万近く浮くので、細かい修理費用もたまります。フロントガラス直せる金額が浮くんですから。フロントガラス保障なんて必要ないと思うんですね。
気になるスバルの自動車保険料の相場と仮見積もり!
スバル自動車保険の保険料 試算結果 車種:スバルレヴォーグ VM4 等級;13等級事故歴なし 26歳
特約:家族限定 26歳以上 車両保険:あり 0−0
月払い 10700円
年払い 123000円
スバル BRZ ZC6 等級:7等級 19歳
家族限定 18歳以上保障 車両保険:あり 0-0
月払い 41500円
年払い 475000円
スバル レガシィ BN9 17等級 45歳 ゴールド免許
家族限定 35歳以上 車両保険:あり 0-0
月払い 9700円
年払い 111000円
スバル自動車保険の引き受け会社、損保ジャパン興亜で見積もりをしました。
予想はついてましたが。なんといいますか、保険料がかなり高いです。
免許とってから1年後という設定の19歳BRZでは保険料年額47万!レガシイの45歳以上、17等級、ゴールド免許という見積もりでさえ年額11万を超えます。10代、20代、40代の全てが年額10万円を超える結果になったのは驚き。
スバリストはお金持ちなのかなと思いますw 思えば、上質という意味で高級感のある車が多いです。40代以上のオーナーが多い気がするので、おとなの自動車保険やソニー損保あたりがピタッと最安になるのではないでしょうか。
完全に最安を目指すなら、sbi損保あたりも良いでしょう。走行距離が多いんだよねという方は三井ダイレクトがおすすめ。しかし、自動車保険って実際にそれぞれに見積もりを出してみないと本当に安いところってわかりません。住んでる地域が違うってだけで、保険料が変動しますから。
そこで一括見積もりサービスを使うのがおすすめです。中でもインズウェブのサービスが、後々の勧誘の類がほとんどないので良いです。ぶっちゃけ最安のSBI損保グループのサービス。sbi損保で見積もるくらいなら、こっちを使ったほうが各社を網羅できるので便利ッス。
一回見積もるだけで、各自動車保険会社から保険料と内容を一覧でみることができます。そのまま本契約もできます。保険探しに超便利ですので、やってみてください。
>>自動車保険見積もりのインズウェブ<<
スバル自動車保険の口コミは?
内容をよく見れば、とてもお買い得な保険だと思います。
旅先で故障したとしても。いつも通っている販売店までレッカー移動してくれる。
距離無制限のレッカー移動はそうそうありません。
距離無制限のレッカーは結構珍しいです。短いと15キロ、長くても100キロ程度なのですが、距離無制限と明言している自動車保険は確かに少数ですね。
以前乗っていた車が飛び石にあいガラス破損。
ガラス交換となり工賃が18万円かかりました。
一応言うと、アイサイトプラスの保障となるフロントガラス交換サービスでは自己負担金が3万円かかります。スバル自動車保険のオリジナル修理サービスの保障では、限度額3万円までの修理を保障します。つまり3万円以上は自己負担っぽいですんで、勘違いのないように。
かなり便利な保険だと思います。
3年契約という縛りも、3年間は買い替えしないなら気にならない。
お金持ちだね!と思った口コミ。
距離無制限のレッカー移動は他にもありです。
三井ダイレクトも、スバル同様特約店まで距離無制限ですよ。
距離無制限のレッカー移動は、探せば確かにあります。
良い口コミは、保障やサービスが最高に良い。ロードサービスがとても頼もしい。事故対応が丁寧親切。悪い口コミは、保険料が高い。ロードサービスは他でも対応できそう。フロントガラスの修理って、そもそもやることある?
こんな感じの声が多かったです。
オダジマも概ね同じ意見です。事故対応なんか良いでしょうね。ロードサービスをみると最強クラスですし、もしものときの備えには良いと思います。
オダジマ的にスバル自動車保険はおすすめ?
結局のところ、もしもの時に備えるための保険なのですが、どこまで備えるのか?です。
「備えのための自動車保険」という意味は間違いなく最強クラスでしょう。
ただ、備えすぎて保険料高くないかな?というのがオダジマの正直な感想です。ちょっと計算しましょうか。
最安の保険会社・・・・年額3万の保険×3年=9万
21万円あったらフロントガラス交換してもお釣りがきます。九州で故障しても、その辺の車屋さんに「21万だすから青森まで車運んで!」って言ったら運んでくれますよ。
そもそも、スバルの自動車保険が押しているフロントガラス交換や100キロ以上のレッカー移動は、一生に一度あるかないかのこと。毎年やっちまう不幸な方ならともかく、そこまで備えて高い保険料払わなくても良いんじゃないかなと思います。もしものフロントガラス交換に備えるより、基本保障を手厚くした方がオダジマ的におすすめです。
あとスバル自動車保険の欠点としては、3年縛りがあること。最初から3年後の等級適用保険料になるのでお得!みたいな感覚ですが、そもそもの保険料高めなので、単純にドコモとかのキャリア縛りと変わらない感じがします。
毎年保険料の相場って変わります。一年で新車の価値は何十万も下がっていくんですから、車両保険付きの保険を3年縛りでかけるのも損です。
オダジマ的には1年に1回の「自動車保険見積もり祭りがおすすめ」です。
実際にスバル自動車保険を契約されているなら、一括見積もりを利用すると保険料が10万以上やすくなるケースがほとんどだと思いますよ〜。